Monday 25 March 2013

鉄道ファンのためのドイツ語ワンポイントレッスン(2)

周囲からは,「汽車に乗ってさえいれば幸せなのだから,ほ〜んと楽な人生よね」などと皮肉まじりに言われたりいたしますが,それでも,自分が乗る列車がどんな機関車によって牽引されるのか気になるので,予め乗車券を購入する場合は,できるだけ牽引機を確認してから購入するようにしています.ただ,すべての保存鉄道が時刻表などに牽引機を明記しているとは限りません.そんなとき,自分が乗る列車をどんな機関車が牽引するのか,係の人に訊いてみましょう.「牽引」を意味する"ziehen",あるいは,「(牽引するために当該列車に)連結する」という意味を持つ"spannen"などを用いることも可能でしょうが,ここでは,きわめて単純に,

"Mit welcher Lok fährt unser Zug?"*1)

という表現を使ってみましょう.英語に直訳すると,"With which loc does our train run?"となり,少々不自然な響きを持つ文となってしまいますが,ドイツ語では,むしろ自然に聞こえるような気がします.

もちろん,

"Welche Lok zieht unseren Zug?"*2)

も可能です. 英語に訳すと"Which loc pulls our train?"となる表現です.

すると,係の方は,"Mit (einer) 01.",あるは,"Mit (einer) 52."などと,機関車の形式名を教えてくれるでしょう.なかには,親切に形式番号+製造番号まで教えてくれる方もいますが,例えば,貨物用機"41 1144"などが牽引する場合,早口で発音されると聴き取りずらいので,「もういちどゆっくりお願いします.」といった表現を使ってみましょう.*3)

"Nochmals langsam, bitte!" (="Once more slowly, please")

それでも聴き取れない場合は,笑顔で"Danke schön!"と言ってその方の前から去りましょう.(聴き取れた場合も同様ですが.)





*1) 前置詞の"mit"は三格支配のため,疑問代名詞"welcher"は,"Lokomotive"(女性,単数)の前に置かれた場合,一格と同様の形.主語である"Zug"(男性,単数)の前に置かれた人称代名詞"unser"は,一格です.もちろん,単純に定冠詞をつけて"der Zug"でもOK.
*2) ここでは,"Lokomotive"が主語(一格)のため,女性単数形一格の"welche"となり,"Zug"は,目的語(四格)のため,その前の人称代名詞は一人称四格"unseren"となります.定冠詞をつける場合は,"den Zug".
*3) 通常,形式名と製造番号は,二桁区切りで読まれます.41 1144の場合,41-11-44と言った具合です.また,EDV番号(電算処理番号)導入後の西ドイツ機では,形式番号,製造番号ともに三桁ですが(012 077-4のように.なお,末尾の4はセルフチェックディジット),その場合は,それぞれ最初の一桁,残りの二桁の順です.つまり0-12-0-77というように読みます.(セルフチェックディジットは通常読まれません.)

No comments:

Post a Comment