Sunday, 18 January 2015

ドラマ『オリエント急行殺人事件』を見て思い出した新書『英国紳士の植民地統治』

日本が韓国併合後に韓国民に実施したのが皇民化政策でした.つまり法律上の名前を日本人の名前のようなものに変えさせる創氏改名や皇居の遥拝などを強要したわけです.そして,標記のによると,例えばイギリスによるインド統治は全く異なっていて,民主主義等の原則は教えても,現地の文化や習慣については尊重していたと言います.どちらが優れている,あるいは良いかという議論は意味を為しませんが,こうしたイギリス的な考えが,イギリスITV制作,ダヴィット・スーシェ主演『オリエント急行殺人事件』のなかの以下のポワロの言葉に表れているように思えました.

ドラマの冒頭でイスタンブール市内で姦通の罪で現地人の女性が群衆から石を投げられ殺害されるシーンがあります.それを,その夜,ポワロとオリエント急行車内で再会するデベンハム嬢が目撃していました.そして,その彼女もまたポワロによって目撃されていたのですが,車内で2人は以下の会話を交わします.太字がポワロの台詞ですが,黄色でマークした箇所が特にそうしたイギリス的な考えが見て取れるような気がするのです.

Are you all right, mademoiselle?
Yes. Yes, l'm fine. Thank you.
Hercule Poirot.
Mary Debenham. l've been, uh -- l've been teaching in Persia. l'm on my way home.
Yes, l saw you this afternoon in the streets of lstanbul.
You saw that?
Oui. Well, you are not too distressed by what happened, l hope?
Yes, of course, l am. And distressed l could do nothing to help. Aren't you?
Oui, bien sûr. But Justice is -- is often upsetting to witness.
Justice?
lt's like the gallows in England. But, uh, in another culture it is best not to intervene, mademoiselle.
The woman was adulterous. She had not killed anyone.
No, but she had broken the rules, and she knew what that would mean.

ところで,イスラムを自称する残忍なテロ集団のDaechもボコ・ハラムもイスラムを国教とした世界中の全ムスリムを統一する王国(カリファ)の成立を目指しており,それをカリフィズム(caliphism)と言うそうですが,冒頭で述べたように,日本の台湾統治や併合した韓国の統治のイデオロギーと多くの共通性を持っていることも否定できません.

No comments:

Post a Comment